みなさんこんにちは!
お正月に「今年の目標は、次回の投稿で♩」と言っておいて、もう5ヶ月も経ってしまいました笑。
ちょっと忙しくて。
うーん、いえいえ。グズグズしてました笑
今年の目標は「学生時代の夢を叶える」です。
中・高校生の頃の夢は「ダンス部の顧問」でした。
ダンスが好きで、朝練・昼練・夜練に明け暮れていた松山西中等教育学校での6年間。
大人になってからもダンス部で青春の日々を過ごし続けたい。でも、ダンス以外のスポーツは苦手だから、高校の理科の先生になろうと、愛大理学部へ進学しました。
ところが、どっこい!
大学での授業の難しいこと(笑)。
「エンタルピー?」「エントロピー?」科学の専門的な概念のお話に、もう、初めからお手上げ(泣)。例に及んでダンスばかりで勉強は二の次。教員採用試験を受ける資格すら持てませんでした。
3回生の頃、就活が始まる手前に言い出したのは「大学を卒業したらダンススタジオを建てるんだ!」。
当時付き合っていた人から、猛反対を受けました。
経営の経験もない・知識もない・お金もなければ・ダンスで有名な訳でもない。
ぐうの音も出ませんでした笑
4回生。いつかダンススタジオを作るんだという夢を持ちつつも、一旦会社勤めをすることを決意。ダンススタジオの正規採用はほとんど見つからず、新卒で採用していただいたヨガスタジオの大会社と、中途で採用していただいたフィットネスの中小企業にて、スタジオ運営のための経験やインストラクターとしてのスキルを学びました。
そして、26歳のとき。なんと!ヨガスタジオを設立!
・・・ダンスじゃないんかい!笑
けど良いのです。私にはヨガやフィットネスという武器があるおかげでスタジオが作れて、たくさんのお客様とのご縁を頂いているのですから(*^◯^*)私を育ててくれた2社、当時の彼には感謝でいっぱいです。
スタジオ設立から今や6年目。
こんな私の経歴や今後について、現在の彼と話をしていた時、閃いたように言われました。
「ダンススタジオを建てるつもりで、ダンスクラスの複数開講にチャレンジすべしだな」
衝撃でした。
私の頭の中には無かった・・・諦めかけていた夢に再挑戦するということ!
という訳で、今年の初め頃から地味に準備を進めてきたのです。
でも、怖い。
ちゃんと人は集まってくれるのかな。私のダンスが受け入れてもらえるのかな・・・?そんな気持ちが心のどこかにずっと居座って、いつまでもズルズル・ぐずぐず。。。
気がついたらもう5月です。笑
でもやっと、重い腰が上がりました。
というのも、周りの人たちに徐々に自信をつけてもらえたのです。
昨年から松山北高校の先生から声がかかって、ダンス部の外部コーチを始め、今年の4月から正式採用で「部活動指導員」となれたことや、ひょんなことから中高時代のダンス部の顧問の先生とメッセージで繋がることができて、「さちが愛媛県のダンスを王道に導きなさい」と言ってもらえたりとか。既に土曜に開講している親子ダンスの子どもたちが、とても楽しそうにレッスンを受けてくれていることも、力になりました。
私のコンサル先生曰く「風が吹いている」のだそうです。今こそダンスの先生という夢を叶えなさい、と。
だから、始めます!
私の魂のダンス。ダンスで新しい自分に出会いたい親子・学生さん大募集です!
詳細はこちら↓